資金調達
2013年10月26日 土曜日
リースか? 購入か?
資産を購入するか? それともリースにするのか?
それぞれメリット・デメリットがあります。自社の状況に応じて総合的に判断することになります。
※所有権移転外ファイナンスリースのケース
会社の生命線は資金繰りにありますので、最優先すべき観点は資金繰りです。
と考えた場合、資金繰りが決して楽ではない会社は銀行対策も加味してリースを選択されてはいかがでしょうか。
逆に資金繰りに特に問題がない場合には、現金購入がよろしいかと思われます。
大阪・北九州・鳥取で税理士をお探しなら、
税理士法人サクセス・サポートへ
それぞれメリット・デメリットがあります。自社の状況に応じて総合的に判断することになります。
現金購入 | 借入・割賦購入 | リース※ | |
---|---|---|---|
総支払額 | 少ない | 普通(金利が上乗せ) | 多い(リース会社の金利、販管費、償却資産税etc.が上乗せ) |
資金繰り | 購入時にまとまって支出 | 借入・割賦期間で少しずつ支出 | リース期間で少しずつ支出 |
損金算入額 | 減価償却費 | 減価償却費、支払利息 | リース料(減価償却費) |
節税効果1 |
定率法の場合、初期段階で多額の減価償却費を計上できる |
定率法の場合、初期段階で多額の減価償却費を計上できる |
毎期同額しか損金にならない |
節税効果2 |
要件に該当すれば、特別償却or 税額控除の選択が可能 |
要件に該当すれば、特別償却or 税額控除の選択が可能 |
要件に該当しても税額控除のみ |
銀行対策1 |
決算書の見た目が悪くなる=格付Down の可能性 |
決算書の見た目が悪くなる=格付Down の可能性 |
決算書の見た目がよい(オフバランス) |
銀行対策2 | 融資枠を温存できる | 借入の場合、融資枠を使ってしまう | 融資枠を温存できる |
事務負担 | 普通(固定資産管理、償却資産申告が必要) |
多い(固定資産管理、償却資産申告に加えて、借入の手続が必要) |
少ない |
保守修繕 | 買主負担 | 買主負担 | 原則は借主負担 |
その他 |
リース期間中に中途解約すると損害金が発生 リース期間終了後は、物件返還or再リース(当初の1/12)を選択 |
会社の生命線は資金繰りにありますので、最優先すべき観点は資金繰りです。
と考えた場合、資金繰りが決して楽ではない会社は銀行対策も加味してリースを選択されてはいかがでしょうか。
逆に資金繰りに特に問題がない場合には、現金購入がよろしいかと思われます。
大阪・北九州・鳥取で税理士をお探しなら、
税理士法人サクセス・サポートへ
投稿者 税理士法人サクセス・サポート | 記事URL